毎日使う浴室。浴室がカビやぬめりで汚れていたら、、、、嫌な気持ちになりますね。水回りの中でも、湿気が多く暖かな浴室は、どうしてもカビやぬめりが出やすい場所。使う道具の性質を知っておくと、浴室が綺麗になって、掃除も楽しくなってきます!浴室をピカピカにして、気持ちいい場所にしましょう。
ナチュラルクリーニング お風呂 よく使う便利な道具とは?
お風呂用(大きめ)スポンジ/スクイージー/ゴム手袋/歯ブラシ/重曹/クエン酸
ポイント1:重曹は穴あき容器に
重曹は、手垢、皮脂などの汚れを落とします。重曹は、調味料入れのような、穴があいた容器に入れておくと、ささっと振りかけて使えるので便利です。床面やスポンジに振りかけながら使うと素早く掃除ができます。口の大きな容器にスプーンを入れて使ったこともありますが、素手で触ると指の油脂もきれいになっちゃって、繰り返すと指先がガサガサになりやすくなります。お肌が敏感な方は、素手で触れない工夫も大切です。
ポイント2:クエン酸はスプレー容器に
【クエン酸小さじ1、水200mlでクエン酸】の分量で、あらかじめクエン酸水を作っておきます。石鹸カスや水垢、カルキの汚れには、クエン酸が向いています。口が広い容器に入れるか、クエン酸用にスプレーボトルを作っていると便利ですよ。
基本的に、よく使うところは、毎日ささっと、スポンジや歯ブラシでお手入れをすると、カビは発生しにくいのですが、毎日浴室全体をするのはめんどくさい、、ですね。重曹、クエン酸、ここぞ、というところには酵素系の漂白剤を使うと、ナチュラル系の素材だけでも綺麗になります。
私自身が、塩素系の漂白剤を使うとツン!とした臭いに不快な気持ちになったり、頭や喉が痛くなることがあります。「混ぜたら危険!」という表示の組み合わせもありますので、特にお子様がいらっしゃるご家庭では、毒性の強い洗剤は控えておくと安心ですね。
ナチュラルクリーニング 浴槽
浴槽の汚れは湯垢です。手垢や水垢には重曹が使えます。使う道具はスポンジと重曹。スポンジに重曹を振りかけて浴槽のざらつきを落とします。
①重曹大さじ3程度をスポンジに振りかけます。
②浴槽をスポンジでこすって汚れを落とします。
③仕上げにシャワーで洗い流します。
ナチュラルクリーニング 浴室の壁・タイル
壁やタイルも重曹を使います。壁はどうしても重曹の粉が落ちやすです。適度にスポンジを濡らして使うか、または、重曹ペーストの方がお勧めです。
重曹ペーストが便利
重曹大さじ3、水大さじ1、割合は3:1に作ります。浴室など広く使う場合には、量を増やして作ります。口が広いボールに入れておくといいです。アルミ容器は化学反応を起こして黒ずんでしまいます。ガラス容器やプラスチック容器が安全です。
①重曹ペーストをスポンジに塗って、壁やタイルにつけてこすります。壁は円を描くようにして移動していくと落ちやすいです。
②タイルの目地は使い古しの歯ブラシでこするようにします。
③シャワーで流します。
④壁はスクイジーで水気を取ります。
実際、スクイジーでなくても、ササっとタオルで拭き取ればよいのですが、スクイジーに慣れると、便利です。気持ちよく、効率よく綺麗になりますので、達成感があり、わたしは好きな道具です。一本、浴室近くに置かれると、お勧めです!
<注意点>重曹の粉が素材を傷つけることはあまりありませんが、表面が柔らかい素材は、傷がつくこともあるかもしれません。スポンジが固いと、それもキズの原因になることもあります。気になるところは、柔らかいスポンジを使って、先に部分的に試してみてください。
ナチュラルクリーニング お風呂の排水溝
排水溝はぬるぬるしています。水垢の汚れ、皮脂の汚れ等、全部の汚れがここを通りますので、アルカリ性、酸性、両方の汚れが溜まります。重曹とクエン酸の組み合わせで汚れを浮かせて、綺麗にしちゃいましょう!
重曹とクエン酸の合わせ技
重曹2:クエン酸1の割合で使用します。
ここでは重曹100cc、クエン酸50ccを用意します。重曹とクエン酸は、水が加わることで、化学反応を起こし二酸化炭素を発生します。二酸化炭素がシュワシュワ~と発生するときに汚れが浮いてくるので、そこでスポンジやブラシで汚れを取り、洗い流しましょう。消臭効果もあり一石二鳥です。
①重曹、クエン酸を適量準備する
②排水溝の髪の毛など、取り除ける汚れ、ゴミは先に取り除く
③重曹、クエン酸を排水溝に振りかける
④コップ1杯程度のお湯を掛けます。すぐシュワ~っと発泡がはじまります
⑤発泡してから10~30分程度置いてから洗い流し、残っている汚れはスポンジや歯ブラシを使用して流します。
<注意点>二酸化炭素は体に悪いものではありませんが、大量に吸い込むと気持ちが悪くなるかもしれません。排水溝の範囲でしたら、多少多く使っても大丈夫ですが、広い範囲で使いたい、またはひどい汚れに対して、大量に使いたい時には、何回かに分けて使ってみるといいでしょう。
ナチュラルクリーニング お風呂 蛇口、石鹸あかには・・・
蛇口の水垢や石鹸アカ、カルキ汚れは、アルカリ性の汚れになります。アルカリ性の汚れに対しては、酸性のクエン酸スプレーが効果的です。
アルカリには酸性で中和すると効果的。理科の実験を思い出します。
毎日の汚れはすぐ拭き取ればすぐ落ちますが、拭いても落ちない時はクエン酸スプレーを吹きかけて拭き取ります。そしてさらに、それでも落ちないくらい放置してしまった汚れには、クエン酸パックが活躍します。
クエン酸パック
また数日たってこびり付いているものでしたら、クエン酸水でパックをする方法もあります。キッチンペーパーにクエン酸水をしっかり浸みこませて、水分が蒸発しないように、さらに上からラップを掛けます。ラップが浮くと乾いてしまうので、形状によっては、ビニールなどを組み合わせてください。
①クエン酸水を浸したキッチンペーパーを、汚れのひどいところに貼りつける
②キッチンペーパーが乾かないようにラップ、またはビニールを使って覆う
③2時間くらい置く、ガンコな汚れには1晩置いておくといいでしょう。
④すすぎ流して、ふき取ります。ピッカピカになっています。
お風呂の椅子、棚、洗面器、容器などのお掃除
これらも重曹が役立ちます。重曹ペーストを使って、広いところはスポンジ、細かいところは、歯ブラシを使って綺麗にしましょう。
ちょっとしたひと手間でキレイに!グンとラクになる
お風呂はすぐ黒カビが生えてしまいますが、カビが生えるところは、ジメジメして温かいところです。お風呂はまさにうってつけの場所ですので、お風呂上りがそのままであれば、すぐにカビは発生します。温かいと増えますので、お風呂上りに、浴室全体に冷水をシャワーで掛けること、そして全体をスクイジーで拭き取ると、かなり!スッキリします。
我が家では、最後にお風呂から上がった人が鏡と手の届きやすい壁の水滴をスクイーズする!と決めています。やり出してから洗面台、浴室全体の湿気がこもっていたのが随分軽減されて、以前より、カビが生えにくくなりました。
寒い時に冷水シャワーを使うのが嫌!というときでも、スクイジーで全体の水気を取るだけで、湿気が全然違うので、浴室またはすぐ近くにスクイジーを置くことをお勧めします!
カビ対策についてはこちら。
コメント